1
以前、TVで芸能人が
「自家製のお味噌はおいしくて、子供が何杯もお味噌汁を飲むんです!」
と言っていたので、ちょっと気になっていた手作り味噌。
たまたまママ友がお世話役で、手作り味噌体験ができるというので
早速参加させてもらうことにしました♪
お塩以外の材料は準備されていて混ぜるだけ!
しかし、麹と大豆と塩を合わせると10キロ(8キロ!?)はありそうで、
「1時間混ぜてください。混ぜれば混ぜるほど美味しくなります。」とのこと!
「え~! 1時間も~!?」
甘く見ていました・・・
クレイを何十袋混ぜるより大変!
でも、頑張りました!
子供たちのために!! 美味しいと言ってもらえるように!!
母は頑張りました!!
しかし45分でギブアップ・・・
持ち帰ったのはこんなかんじ

あとは もしカビが発生したら取り除くだけ。
食べれるのは半年後だそうで、楽しみです♪
言うまでもなく、翌日、イヤ、二日後には筋肉痛でした(^^;)
「自家製のお味噌はおいしくて、子供が何杯もお味噌汁を飲むんです!」
と言っていたので、ちょっと気になっていた手作り味噌。
たまたまママ友がお世話役で、手作り味噌体験ができるというので
早速参加させてもらうことにしました♪
お塩以外の材料は準備されていて混ぜるだけ!
しかし、麹と大豆と塩を合わせると10キロ(8キロ!?)はありそうで、
「1時間混ぜてください。混ぜれば混ぜるほど美味しくなります。」とのこと!
「え~! 1時間も~!?」
甘く見ていました・・・
クレイを何十袋混ぜるより大変!
でも、頑張りました!
子供たちのために!! 美味しいと言ってもらえるように!!
母は頑張りました!!
しかし45分でギブアップ・・・
持ち帰ったのはこんなかんじ

あとは もしカビが発生したら取り除くだけ。
食べれるのは半年後だそうで、楽しみです♪
言うまでもなく、翌日、イヤ、二日後には筋肉痛でした(^^;)
▲
by leiomelia
| 2012-03-30 15:31
| COOKING
レッスンについてお問い合わせいただきましたので
少し補足させていただきます♪
体験レッスンは何度受けていただいても構いません。
例えば1回目はご自宅用に、2回目はプレゼント用に・・・など。
プレゼント用の場合は事前にご連絡いただければ
ラッピング材料(無料)もご用意させていただきます。
ライオンガーデンさんでのレッスンは毎月第2金曜とさせていただいていますが
他の日時も空き状況によりレッスンは可能ですので、
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。


バラのアレンジ ハイビスカスのアレンジ
少し補足させていただきます♪
体験レッスンは何度受けていただいても構いません。
例えば1回目はご自宅用に、2回目はプレゼント用に・・・など。
プレゼント用の場合は事前にご連絡いただければ
ラッピング材料(無料)もご用意させていただきます。
ライオンガーデンさんでのレッスンは毎月第2金曜とさせていただいていますが
他の日時も空き状況によりレッスンは可能ですので、
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。


バラのアレンジ ハイビスカスのアレンジ
▲
by leiomelia
| 2012-03-26 11:09
| CLAY
フランス紅茶専門店の「マリアージュ フレール」
今回は春らしく「サクラ グリーンティー」を頂きました。
お湯を注ぐと、サクラのほんのり甘い香りがただよっていいかんじ♪
飲むと甘いわけではなくて、当たりまえだけどグリーンティー

そして地元のケーキ屋さん「グリムスハイム」
ここの「マロンパイ」はちょっとしたお遣い物に時々利用します。
お遣い物用にと思って買いに行ったら、
「できたてを袋詰めするので しばらくお待ちいただけますか?」とのこと。
「だきたて・焼きたて」にめっぽう弱い私は
自宅用に箱なしでいただきました♪

サクサクのパイの中にゴロっと栗が入っていて
甘すぎず、何度食べても飽きない美味しさです♪
今までに何個食べたことでしょう(笑)
サクラ グリーンティーと一緒に至福のひととき♪
ちなみに、こちらの「モンブラン」「フルフル」「シャレー」は長年変わらず、
定番のショートケーキで一度は食べていただきたい、オススメ商品ですョ♪
*「グリムスハイム」は南海高野線 千代田駅近くですが
千代田駅前には姉妹店「メルヘン」があるのでどちらでも同じお品が購入できます♪
今回は春らしく「サクラ グリーンティー」を頂きました。
お湯を注ぐと、サクラのほんのり甘い香りがただよっていいかんじ♪
飲むと甘いわけではなくて、当たりまえだけどグリーンティー

そして地元のケーキ屋さん「グリムスハイム」
ここの「マロンパイ」はちょっとしたお遣い物に時々利用します。
お遣い物用にと思って買いに行ったら、
「できたてを袋詰めするので しばらくお待ちいただけますか?」とのこと。
「だきたて・焼きたて」にめっぽう弱い私は
自宅用に箱なしでいただきました♪

サクサクのパイの中にゴロっと栗が入っていて
甘すぎず、何度食べても飽きない美味しさです♪
今までに何個食べたことでしょう(笑)
サクラ グリーンティーと一緒に至福のひととき♪
ちなみに、こちらの「モンブラン」「フルフル」「シャレー」は長年変わらず、
定番のショートケーキで一度は食べていただきたい、オススメ商品ですョ♪
*「グリムスハイム」は南海高野線 千代田駅近くですが
千代田駅前には姉妹店「メルヘン」があるのでどちらでも同じお品が購入できます♪
▲
by leiomelia
| 2012-03-23 17:09
| SWEETS
昨日はとっても大切な日でした。
何日も前から
「子供たちが熱を出しませんように」、
「インフルエンザにかかりませんように」と願っていた日でした。
何事もなく当日を迎えることができて一安心♪
昨日はDECOクレイの恩師であるnaoko先生の送別会の日でした。
naoko先生は4月より東京に引越しされ、
DECOの本部に勤務されることが決まっています。
私がDECOに出会って、ここまで夢中になれたのも
片道2時間弱かけて通うことが苦にならなかったのも
先生の素敵な作品はもちろん、親切丁寧なご指導とお人柄があったからです。
先生の送別会にあたって、先輩講師の方々が先生の作品集を制作してくださいました。
期待通り、イヤ、期待以上の作品集です。
何度も何度も眺めてはため息のでる作品ばかりです。

中でも1ページだけ何度見てもウルウルしてしまうページがあります。
私が三男の産後間もなくて作品展には参加できなかったときに制作され出品された
「Baby Wreath」
三男坊の名前を入れていただいています。
お腹にいながらママと一緒にレッスンに通った他の赤ちゃんの名前も入っています。
作品展には参加できなくて、なかなかレッスンにも行けなくて
なんだか「取り残された」感があって寂しかったときに
一緒に参加させていただけた気持ちになれた
私にとってはとても温かい作品です。

naoko先生のアトリエに通ってレッスンさせていただくことはなくなりましたが、
DECOに出会い、先生に出会い、多くのClay Loversに出会い、
私にとってかけがえのないものになりました。
いつの日か本部レッスンでお会いできるのを楽しみにしています。
本当に本当にありがとうございました♪♪
何日も前から
「子供たちが熱を出しませんように」、
「インフルエンザにかかりませんように」と願っていた日でした。
何事もなく当日を迎えることができて一安心♪
昨日はDECOクレイの恩師であるnaoko先生の送別会の日でした。
naoko先生は4月より東京に引越しされ、
DECOの本部に勤務されることが決まっています。
私がDECOに出会って、ここまで夢中になれたのも
片道2時間弱かけて通うことが苦にならなかったのも
先生の素敵な作品はもちろん、親切丁寧なご指導とお人柄があったからです。
先生の送別会にあたって、先輩講師の方々が先生の作品集を制作してくださいました。
期待通り、イヤ、期待以上の作品集です。
何度も何度も眺めてはため息のでる作品ばかりです。

中でも1ページだけ何度見てもウルウルしてしまうページがあります。
私が三男の産後間もなくて作品展には参加できなかったときに制作され出品された
「Baby Wreath」
三男坊の名前を入れていただいています。
お腹にいながらママと一緒にレッスンに通った他の赤ちゃんの名前も入っています。
作品展には参加できなくて、なかなかレッスンにも行けなくて
なんだか「取り残された」感があって寂しかったときに
一緒に参加させていただけた気持ちになれた
私にとってはとても温かい作品です。

naoko先生のアトリエに通ってレッスンさせていただくことはなくなりましたが、
DECOに出会い、先生に出会い、多くのClay Loversに出会い、
私にとってかけがえのないものになりました。
いつの日か本部レッスンでお会いできるのを楽しみにしています。
本当に本当にありがとうございました♪♪
▲
by leiomelia
| 2012-03-20 19:00
| CLAY
梅田大丸で開催中の展示会に行って参りました♪
というか、ほんの少しだけお手伝い要員として参加させていただきました♪
平日だというのに10時のオープンと同時に多くの方がお見えになられ、
私が想像していた以上にすごかったです!!
来場者の多さもさることながら、展示作品の素晴らしいこと!
「うわ~素敵!」
「これも粘土でできてるの?」
というお声も多く、みなさまマジマジとご覧になられていました♪
宮井先生のデモンストレーションにはすごい人だかり!
友紀子先生にはサインをいただき、一緒に記念撮影♪
不慣れなことにテンパること数回(笑)
でも、他の講師の皆様と和気アイアイとした雰囲気の中、
貴重な体験をさせていただけたことに感謝しております。



昨年、東京銀座にて行われた展示会は5倍の広さはあったそうで、
いかに大規模だったのかが想像できます。(イヤ、想像つかない!?)
行きたかったなぁ・・・
我がDECOクレイ以外にも手作り作品のブースも数多くあり、
手作り好きにはたまらない催しになっています!
百聞は一見にしかずです!
12日(月)まで開催中です!
お見逃しのないように、ぜひぜひご覧になってください!
*12日のみ17時閉場です
というか、ほんの少しだけお手伝い要員として参加させていただきました♪
平日だというのに10時のオープンと同時に多くの方がお見えになられ、
私が想像していた以上にすごかったです!!
来場者の多さもさることながら、展示作品の素晴らしいこと!
「うわ~素敵!」
「これも粘土でできてるの?」
というお声も多く、みなさまマジマジとご覧になられていました♪
宮井先生のデモンストレーションにはすごい人だかり!
友紀子先生にはサインをいただき、一緒に記念撮影♪
不慣れなことにテンパること数回(笑)
でも、他の講師の皆様と和気アイアイとした雰囲気の中、
貴重な体験をさせていただけたことに感謝しております。



昨年、東京銀座にて行われた展示会は5倍の広さはあったそうで、
いかに大規模だったのかが想像できます。(イヤ、想像つかない!?)
行きたかったなぁ・・・
我がDECOクレイ以外にも手作り作品のブースも数多くあり、
手作り好きにはたまらない催しになっています!
百聞は一見にしかずです!
12日(月)まで開催中です!
お見逃しのないように、ぜひぜひご覧になってください!
*12日のみ17時閉場です
▲
by leiomelia
| 2012-03-09 12:45
| CLAY
1